9月に入り、堺市や富田林市・大阪狭山市でも少しずつ秋の気配を感じるようになりました。
夏の忙しさが落ち着くこの時期は、ご家族で「そろそろ家を建てようか」「やっぱり高性能住宅に住みたいね」といった住まいの話が進む絶好のタイミングです。
特に9月1日は「防災の日」。
新築や注文住宅を検討される方にぜひ意識していただきたいのが、間取りやデザインと同じくらい大切な 収納計画 です。
1階には日用品、2階には季節物…と想定される方は多いですが、実は見落とされがちなのが「 防災備蓄のための収納スペース」。
堺市・富田林市・大阪狭山市といった南海トラフ地震のリスクが高い地域で家づくりを考えるなら、防災収納はこれからの注文住宅に欠かせないポイントです。
見落としがちな“防災備蓄収納”
見落としがち。それは「防災のための備蓄」です。
水・食料・トイレットペーパー・生活必需品など、もしもの時に欠かせないもの。
普段の大阪は、比較的災害が少ないと感じられる方もいますが、 南海トラフ地震は“いつ起きてもおかしくない” と言われています。
「わかってはいるけど置き場所がない」
「奥にしまい込んで取り出しにくい」
私個人の話で恐縮ですが、東日本大震災後に我が家も備蓄を始めました。ですが当時新築とはいえ防災用品の収納を想定していなかったため、不便を感じた経験があります。だからこそ、これから新築を建てる方は 防災備蓄専用の収納スペースを計画段階で組み込むことを心からおすすめします。
SEEDHOMEの家は「耐震等級3」+「暮らしの安心」
SEEDHOMEの住まいは、堺市・富田林市・大阪狭山市を中心に、すべて構造計算(許容応力度計算)を行った 耐震等級3の高性能住宅。耐震等級1が「数百年に一度の大地震でも倒壊しない」水準とされるのに対し、等級3はその 1.5倍の地震にも耐えられる強さ を備えています。
家自体が安全でも、災害直後の数日間は行政の支援が届かない可能性があります。
その間、家族を守るのは「住まいの強さ」と「備蓄の準備」です。
防災備蓄の収納に正解はありませんが、
◎家族みんなが場所を把握している
◎取り出しやすい位置にある
この2つが大切です。
備えあれば憂いなし
9月1日は「防災の日」。
これから家づくりを始める方にぜひ意識していただきたいのが、間取りやデザインと同じくらい重要な 防災収納の計画 です。
いざという時の備えは、家族の命と暮らしを守る大切な要素。
どんなに耐震性の高い住宅でも、最初の数日間を支えるのは自分たちで用意した水や食料、生活必需品です。
「どこに置くのか」「家族全員が把握しているか」を考えた収納計画は、安心な暮らしを実現するために欠かせません。
SEEDHOMEでは、災害時の安心に加え、日々の暮らしを心地よくするために――
◎高気密高断熱・パッシブデザイン・自然素材を使った快適な暮らしの注文住宅
◎暮らしやすさとデザイン性を両立した 規格住宅「trip」「トレッティオ」
といった多彩なプランをご提案しています。
堺市・富田林市・大阪狭山市を中心に、地域の気候や土地に合わせた 高性能住宅 をご提案し、ご家族の“これからの安心”をカタチにします。
👉 家づくりを検討される際は、ぜひ 防災収納まで考えた住まい を一緒に計画してみませんか?
SEEDHOMEでは、無料相談会やイベントを随時開催しております。お気軽にご相談ください。
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・工務店・パッシブデザイン・自然素材の家・おしゃれな家・高気密高断熱・高性能住宅・SEED HOME・中嶋でした
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
【堺の工務店 SEEDHOME(シードホーム) 】
(注文住宅/一級建築士事務所)
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |