高性能住宅とは?
高性能住宅の主な特徴は以下の通りです。
- 断熱性:外気温の影響を受けにくく、夏は涼しく冬は暖かい室内を保ちます。国が定める断熱等級では、等級6以上が理想とされています。
SEEDでは⇒断熱等級6とは「HEAT20」G2グレードと同等であり、外皮平均熱貫流率UA値0.46w/(㎡・k)以下を標準としています。
標準性能を満たすために、サッシや断熱材のグレードを計算の上、採用しています。
- 気密性:隙間なく施工することで、外気の侵入を防ぎ、室内の温度や湿度を一定に保ちます。防音効果も期待できます。
SEEDでは⇒第三者機関の測定機による全棟気密測定を実施。
相当隙間面積C値0.25㎠/㎡以下を標準としています。
第一種換気を採用するには気密性の高い建物で計画的に換気することにより、快適な環境で過ごすことが出来ます。
- 耐震性:地震の揺れから住まいと家族を守るための性能です。耐震等級1~3があり、数字が大きいほど耐震性能が高いことを示します。
SEEDでは⇒耐震等級3を標準としています。耐震等級3とは、建築基準法の耐震性能の1.5倍の強さがあります。
災害時の救護活動・災害復興の拠点となる消防署・警察署の耐震性と同等レベルです。
詳細な計算をおこなう許容応力度計算はたくさんの耐力壁を必要とする結果が出ますが、命と財産を守るために必須となります。
- 耐久性:雨漏りや結露、シロアリ被害などによる劣化を防ぎ、家の寿命を長くします。高品質な素材の使用や気密性の高さがこれに貢献します。
SEEDでは⇒*35年無結露を保証している断熱材を使用。
*全棟、長期優良住宅。
*赤ちゃんにも安全なホウ素系防腐防蟻剤を使用しています。(10年保証)
- 省エネ性:断熱性や気密性の高さにより冷暖房効率が良く、少ないエネルギーで快適な室温を維持できます。太陽光発電システムの導入も省エネ向上に寄与します。
-
SEEDでは⇒太陽光発電システムはおおよそ100%導入し、電気代のかからない、暮らしのエネルギーを自給自足できる住宅です。太陽が出ている時は停電時にも非常用コンセントに切り替えて使用可能。蓄電池を設置した場合は災害時にも万全ですね!
- 高性能住宅と言っても、各工務店によって性能は違います。
- それぞれの工務店の強みを知るために
- 是非、ご来店頂きご相談ください。
- それぞれのご家族が望む高性能住宅にしましょう。
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・パッシブデザイン・自然素材・工務店・高気密・高断熱・高性能
シードホーム こいだでした
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
【堺の工務店 SEEDHOME(シードホーム) 】
(注文住宅/一級建築士事務所)
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |