「家を建てるなら、自分たちらしい間取りにしたい!」
誰もが一度はそう思いますよね(´艸`*)
せっかく建てる家なので、生活スタイルや好みに合わせて、自由に設計したいですよね
でも、「自由な間取りって具体的にどういうこと?」と思いますよね。
今回は、自由な間取りの魅力と、工務店を活用して理想の家を叶えるポイントを紹介します♪
自由な間取りってなに?
「家族の暮らし方に合わせて、部屋の広さや配置まで自由に決められるお家」です
例えば
・リビングを吹き抜けにして開放感たっぷりに
・キッチンとダイニングをつなげて家事ラク動線に
・子ども部屋は将来仕切れるように設計
・趣味の部屋や書斎、読書コーナーまで作れる
・床は無垢の木材にして温かみを出したい
・壁は漆喰で自然素材の心地よさを取り入れるなど
「生活スタイルにぴったり寄り添った家」を作れるのが自由な間取りの魅力です(´艸`*)
自由な間取なら工務店がピッタリ!
自由な間取りを叶えるなら、工務店が強い味方になります
ですが「工務店ってそもそも何?」って思いますよね
工務店とは、住宅の設計・施工を一貫して引き受ける地域密着型の建築会社で
「地元の特徴や土地を知り尽くしたスタッフや職人」が家づくりをサポートしてくれます(^^)/
大手ハウスメーカーは規格やシステムが決まっている場合が多く
自由な間取りや素材のこだわりを細かく反映するのは難しいこともあります
ですが工務店なら、担当者や職人さんと直接打ち合わせができることが多いので
細かいこだわりや遊び心を自由に盛り込む事ができ
アイデアをそのまま形にしやすいのも大きな魅力です(´艸`*)
工務店で自由な間取りを叶えるコツ
①暮らしをイメージ
「リビングで家族みんなが集まれる空間にしたい」「解放感を出したいから吹抜けが欲しい」など
イメージを具体的に考えておくと、設計のイメージが伝わりやすくなります
②将来の変化も考える
子どもが成長したり、家族構成が変わったりしても対応できるように
可変性のある間取りを意識するのがおすすめです◎
③収納や動線を考える
自由に部屋を作れるからこそ、家具や収納、家事動線まで考えた設計が大切です
快適な暮らしは、細かい部分の工夫で大きく変わります◎
いかがだったでしょうか?
自由な間取りの家づくりは、「暮らしやすさ」と「自分たちらしさ」を両立させる魔法の設計
せっかく家を建てるなら、毎日をワクワク楽しく過ごせる空間にしたいですよね
工務店をパートナーにすれば、細かいこだわりや遊び心を
思いっきり盛り込みながら、安心して家づくりを進められます
もし少しでも気になると感じましたら、お気軽にお問合せ下さいね(^^)/
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・パッシブデザイン・自然素材・工務店・高気密・高断熱
SEEDHOME・永里でした
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
【堺の工務店 SEEDHOME(シードホーム) 】
(注文住宅/一級建築士事務所)
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |