ブログ&イベント
嬉しいニュースが入ってまいりました ハウスオブザイヤーインエナジー2022・表彰結果の発表があり、(株)…
富田林市S様邸です。 大工さんは、何を作っているでしょうか? 答えはスリッパニッチ 当初は既製品の収納をはめ込む予定で…
日本サステナブル建築協会による 『断熱改修後の居住者健康調査の報告』 が興味深かったので紹介いたします。 …
大阪・堺市・富田林市・大阪狭山市の注文住宅「SEEDHOME」では、家づくりに関するご相談が無料でできる「新築・建て替…
3月の卒業式は、例年わりとまだ寒かったりしますが。 今年の3月はポカポカを通り越して暑い日もありますね 本格的に春を迎…
K様邸は南欧風 塗り壁・洋瓦・上げ下げ窓のかわいいお家です 無垢のレッドパイン材を使用した室内ドアや玄関収納、 キッチンのカップボー…
こんにちは🌸 すっかり春ですね~。とても気持ちがいい気候です。 気候がよくなると外に出たくなります 私の家の花壇では…
ブレイクスタイルカーテンという言葉 お聞きになったことはありますか? 最近、とても人気になってきているので、ぜひチェッ…
お日様が温かく見守る中、 堺市K様邸の地鎮祭を執り行いました。 お若いのにしっかりとしたステキなお二人。 その姿は、私たちの目にキラ…
3月末の見学会 【白と無垢が優しい。シンプルナチュラルな平家のおうち】 は最近人気の平屋です 東日本大震災をきっかけに…
こんにちは 春がきたーって感じの晴天続きで日中はとても気持ちが良い気候になりましたね 昨日は良い天候の中、H様邸の上棟1日目でした。…
スタッフ中嶋の前回ブログに引き続き、注意喚起的な?ブログタイトル なんだかすみません さて…
「高断熱は理解できるのですが、高気密ってなんですか?」 1月の見学会で質問を頂きました。 住宅における気密とは、「すき間をなくして外…
現在の日本では「つくっては壊す」が家づくりの現状です。 この現状を「いいものをつくって長く大事に使う」あり方へ変えていく必要がありま…
本日のブログのタイトル、驚かせてしまってすみません でもでも、意外と盲点だったりするので、これから数年以…
こんにちは。 すっかり春の陽気で温かくて、気持ち良いですね。 現場も着々と進んでいます。 今日は無垢板オーク材の階段掛けができていま…
3月末に完成見学会をさせて頂く 白と無垢が優しい シンプルナチュラルな平家のおうち 只今、クロスの下地処理をしています…
2022年 3月25日(土)・26日(日) 10時~17時30分 新築完成見学会を開催させて頂きます *…
今日は、ぽかぽか春の陽気 東大阪市で新しいお家の基礎工事が始まりました♪ おばあさまからご提供いただいた大切な土地で新居を建てられま…
こんにちは。今日は晴天🌞気持ち良い気候で春が近付いていますね こんな晴れの日はお家に太陽光発電があればいいのになぁと…
おうち一棟まるごとを断熱して、新築同様の暖かいお家・おしゃれなお家に生まれ変わる「断熱リフォーム」 先日は、気密測定もありました。 …
人の健康には適切な温度・湿度 環境の他、新鮮な空気も必要です。 人間1人に必要な換気量は 必要新鮮空気量=炭酸ガス発生量÷(許容濃度…
いよいよ明日からは、「お家まるごと一棟・断熱リフォーム体感会」を開催いたします すでにご予約くださったお客様と、明日・…
新築住宅を検討し始めて勉強してみると、よく見かける言葉が出てきます 「HEA…
土地選びをするときに、必要以上に大きな土地を探されている方もいらっしゃいますが その土地の大きさは本当に必要でしょうか? 必要以上に…
こんにちは。 昨日は二十四節気の二番目の「雨水」 降る雪が雨に変わり、張った氷が解け出し、春の気配が濃くなってくる時季です…
いよいよ来週になった「お家まるごと断熱リフォーム体感会」 おうち一棟まるごとを断熱して、新築同様の暖かいお家・おしゃれ…
B様のショールーム見学に同行させて頂きました! 間取りが確定したので リクシル南港ショールームにて仕様決めです。 キッチン・お風呂・…
ここ最近は朝晩は寒いですが、日中温かくなってきましたね。 無断熱の堀内家は、日中の南面窓のある部屋は温かいのですが、夜になると寒…
引渡しから2年経ったI様から電気料金データを頂きました♪ I様邸は、年中リビングのエアコン1台稼働し、 リモコンの設定温度は、冬場は…
Copyright © 2020 株式会社SEED HOME All Rights Reserved.