いよいよ明日 8月30日(土)から堺市北区で完成見学会を開催 します✨
今回のお家は、おしゃれなご夫婦がこだわって考えられた勾配天井と吹き抜けが広がる素敵なリビング。そして鉄骨階段など。
落ち着きのある雰囲気の中に、デザインと快適さが両立した空間が完成しました
見どころがたくさんあるのですが、本日はその中でも注目していただきたいポイントをひとつご紹介します。
それは―― 「窓と外付けブラインド」 です。
(↑ こちらは以前に外付け電動ブラインドを採用されたOB様邸です
)
南側に並ぶ4つの窓と「外付けブラインド」
階段の上部、南側に設けられた4つの窓からは、冬にはやさしい陽光が差し込みます。
けれども、真夏のような厳しい暑さの日にはどうでしょうか?
今回のお家では、その暑さ対策として 「電動外付けブラインド」 を採用しました。
「ブラインド」と聞くと室内にあるものをイメージされる方が多いと思いますが、このお家のブラインドはなんと外側!
ドイツ生まれのアイテムで、ヨーロッパでは一般住宅にも広く普及している先進的な遮熱設備なんです。
(↑ まだ工事が進んでいない時の写真ですみません💦これが4つ窓(o^―^o) この外側に電動のブラインドがつきますよ♪)
外付けブラインドが選ばれる理由
環境先進国で取り入れられる大きな理由は、高気密高断熱住宅との相性が抜群だから。
お家の中に入ってくる熱の70%以上は「窓」からと言われています。
室内のカーテンやブラインドでは、その熱の約50%しか防げません。なぜなら、窓とブラインドの間に熱がこもってしまうからです。
一方、外付けブラインドは太陽の熱を外で約81%もカット!
熱を家の中に入れないので、冷房効率が上がり、省エネ効果もバツグンです。
さらに冬はスラット(羽)の角度を調整することで、太陽の暖かさを効率よく取り込みます。夜はスラットを閉じれば、暖かい空気を外に逃さず”フタ”の役割も果たしてくれるんです。
(↑ こちらは以前に外付け電動ブラインドを採用されたOB様邸です
)
外付けブラインドのメリットまとめ
✔ 日射しをコントロールし、熱を室内に入れない
✔ 光と熱を必要な分だけ取り込める
✔ まぶしさを抑えながら、外の景色は楽しめる
✔ 外からの視線を遮り、プライバシーを守る
✔ 夜も室内が見えにくい安心感
✔ カーテン不要でスッキリした空間に
✔ 窓際でも快適なので、ソファやデスクを置ける
デザイン性だけでなく、快適性・省エネ性にも優れたアイテムです✨
堺市・富田林市・大阪狭山市で「高気密高断熱の家」をご検討の方へ
まだ日本の住宅では珍しい「電動外付けブラインド」ですが、これからは環境や快適性を重視するご家族に広がっていくでしょう。
高気密高断熱のお家を、さらに心地よくする設備 をぜひ体感していただきたいと思います。
完成見学会は完全予約制。
堺市・富田林市・大阪狭山市エリアで家づくりをご検討の方は、この機会にぜひご来場ください♪
👉 ご予約はお早めに!(バナーをタップすると予約ページへGO!)
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・工務店・パッシブデザイン・自然素材の家・おしゃれな家・高気密高断熱・高性能住宅・SEED HOME・中嶋でした
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
【堺の工務店 SEEDHOME(シードホーム) 】
(注文住宅/一級建築士事務所)
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |