堺市北区 T様邸が完成間近です
デザインと性能の両方を重視した素敵なお家
階段上部南側には4つの印象的な窓が並んで、冬には暖かい光が降り注ぎます。
しかし、今年のようなとびっきり暑い夏にはどう対策しますか?
夏に家が暑くなる⇒エアコンが効きにくい⇒夏の光熱費が高い
最大の原因は「窓からたくさん日射熱が入ってしまう」ということ
断熱性能を高めるだけでは、十分な解決にはならない
「高断熱&窓の日除けが不十分」という組み合わせになる
熱がこもって、エアコンをかけていない部屋がとても暑くなってしまう
こんな夏の問題を解決するために
夏の日射熱対策に効果抜群の『外付けブラインド』を設置しています。
「外側につけるもの」は「内側につけるもの」の3倍の日除け効果があります
窓の外で日射をカットし太陽の光と熱をコントロールする『外付けブラインド』
従来のカーテンやブラインドとは異なり、窓の外側で太陽の光と熱を調整することで
季節を問わず快適な室内環境を保つことが可能になります。
◎ 日差しが強すぎるとき → 室内に入る前に光と熱をカットし、暑さや眩しさを抑える
◎ 適度な日射が必要なとき → スラット(羽根)の角度を調整し、太陽の光と熱を最大限活用
これにより、冷暖房の負荷を減らしながら、開放的で快適な住空間を維持することが可能になります。
こちらは外付けブラインドを採用されたOB様邸
外からの視線を遮りながら、景色を室内に取り込む
通常のカーテンや室内ブラインドでは、プライバシーを守るために
カーテンやブラインドを閉めっぱなしにしていることのほうが多いのではないでしょうか?
スラット(羽根)の幅が80㎜と広く、スラットの角度を調整すれば、外の視線を適度に遮りながら
窓の開放感や景色を活かすことができます。
部屋に生まれる開放感と奥行き
カーテンや内側のブラインドを使わないことで、室内の視界が広がり、開放感のある空間をつくり出します。
自然光がバランスよく取り込まれることで、部屋全体の印象が明るくなり、より心地よい空間になります。
カーテンのないスッキリした室内
室内にカーテンをつけないという選択をすることも可能です。
シンプルで洗練されたインテリアを実現でき、布製のカーテンをなくすことで
ホコリの蓄積やカビの発生を抑えることができるというメリットもあります。
こちらは外付けブランインドを採用されたOB様邸の室内
窓の外で日射をコントロールすることで、エネルギー消費を抑えながら
一年を通じて快適な室内環境を実現できます。
さらに、省エネ効果にとどまらず、開放感のある空間デザインや眺望の確保
カーテンのないスッキリとした室内。
エネルギー効率だけでなく、ライフスタイルに寄り添った快適性も得ることが出来ます。
性能にもデザインにも特化した
外付けブライドに興味のある方は是非ご相談下さいね
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・パッシブデザイン・自然素材・工務店・高気密・高断熱
シードホーム こいだでした
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |