梅雨に入り、いきなり酷暑となった今週💦
湿気を帯びてさらに暑く感じます💦
これからまだまだ暑くなってくると思ったらゾッとしますね。
今日は一年で一番長い日の夏至です。
天気も良いのですが、外は暑い💦
建築現場と聞いたら、さらに暑いのを想像してしまいますが、
SEEDの現場は高断熱、高気密住宅なので、現場はそこまで暑くないんですよ😊
建築中、すでに外の温度にあまり左右されない、高断熱高気密住宅の凄さを感じます✨
丁寧な施工技術でつくられているので、隙間が小さい(高気密)からなんですよ。
さて、この暑い中、現在進行中の現場は
【富田林市A様&Y様邸】
大工工事も終わりクロス工事にバトンタッチです。
子世帯のダイニング側から見たキッチンです。
こちらは親世帯のダイニングキッチンスペース
お施主様のイメージのカラー付けがこれから始まってきますね
子世帯と親世帯とそれぞれ好みが分かれているので、出来上がりがそれぞれ楽しみです😊
外部は子世帯好みのかっこいい感じで黒の金属サイディングがお目見えしました👀✨
続きまして【堺市北区T様邸】
ただいま二階の石膏ボードを貼っていってます。
スケルトンから壁が出来る事で、よりリアルにお部屋の大きさや雰囲気がわかってきますね✨
ここは吹抜け部分の窓廻り。
窓廻りの石膏ボードの色が違うのがわかると思いますが
このグレー色のボードは強化ボードで、普通の石膏ボードより強いボード(割れにくい)です
どうしてもお家は外の力で微動だに動きます。
そんな時に力が加えられてしまうのが、窓廻り、天井なんです。
その結果、天井や窓廻りのクロスに亀裂が走ってしまう事があります。
なので、亀裂を防ぐうえでも、窓廻り、天井には強化ボードを貼っています。
外部では軒廻りの防水処理中。
軒廻りが進めば外壁工事と移行していきます
【羽曳野市S様邸】
上棟が終わり、まずはSWパネル(高性能の壁断熱パネル)を設置していきます🔨
これを貼るまでは、現場はとにかく暑いです💦
こだわり現場ブログで紹介があったように、この外壁側のボードを🔨で手打ちしていきます
バンバンと大きな音が出てしまいますが、打ち込み過ぎず、外壁の強度を出す為です。
天井のアルミ色のは2階天井の断熱材です。
外壁の窓廻りは加工が必要なので、これからですね。
この先、何十年と、お家を暑さ寒さから守ってくれる高性能断熱材
きっちりと隙間を少なく施工して、住み心地良く暮らしてもらいますね😊
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・新築一戸建て・ZEH・自然素材・工務店
シードホーム 堀内でした😊
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |