皆さま こんにちは😊
今日は昭和の日です。
あれから時代は変わりましたねって昭和世代の堀内です。
最近の世の中ではチャットGPTでなんでも聞けば、調べて教えてくれるといった
便利な様で恐ろしいAI頭脳?
家族とGWの行きたいところを言えば、移動手段を教えてくれる。
個人情報が….と言ってますが、簡単に情報漏洩ですね💦
しかもどんどんAIは前の情報も+して私についての情報を深めていく。
昭和人間としては、やっぱり何だか恐怖でしかない。
いつかAIに支配されそうで….
AIには負けないものって、人間の心でしょうか
住宅を作るのも、私たちがお施主様の思いを繋ぎ、
職人さんの熟練した経験と技術で出来上がるのですが、
これもそのうちAIに負けてしまう時がきてしまうのでしょうか….
AIに負けずに頑張って思いを繋いでいきたいと思う今日この頃です😊
さてSEEDの思いを繋ぐ現場ですが
【河南町現場 N様邸🏠】
ラストスパートの外構工事中です
間もなくブロック工事が終わります。
前日の雨で思うように進みませんでしたが
このブロックの積み方ですが馬目張りにしています。
普通に積み上げるのとはちょっと違い雰囲気変わりますね😊
次は階段アプローチ用に下地土間をつくっていきます。
【富田林市 A様・Y様邸🏠】
先日、現場にて電気の打合せがありました。
いざ住んでみて、外から帰ってきた時からの動きを想像しながら
電気動線チェックです。
置きたい物のコンセントが近くにあるのか
家具で隠れてしまわないか
電気の入り切りはしやすいか等々、
想像しながらなので、結構難しいです。
家を建ててからの後悔はコンセントが一番多いですので、
いろんなパターンを考え、臨機応変に答えれる位置にコンセントはほしいですね😊
【堺市北区 T様邸🏠】
窓が納まりました✨
これでほぼ気密がとれている状態になったので….
お家(現場)の内部は、外気温の暑さ寒さが伝わりにくく
作業がしやすく過ごしやすくなります😊
これから暑くなる中で、現場の中は過ごしやすいなんて、今までの現場を覆していますね✨
水色に見えているのは、基礎断熱部分です
外周部にぐるりと立上りと平に敷き納めています
コンクリートは熱を伝えやすい素材なので外部から伝わる基礎の熱を遮っています。
そして基礎の土間がきれいに塗られ仕上がっています✨
これで、床下空間もきれいに保たれますね😊
【羽曳野市 S様邸🏠】
先日基礎配筋検査が無事合格し、次の段階、立上りの基礎工事です。
基礎工事は天気次第で工期が変わります💦
昨日は生憎の雨でした☔あと少しで基礎工事も終わります。
晴れてくれる事を祈りつつ
お家の大事な基礎となる工事が完了しますように
大阪・堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・パッシブデザイン・ZEH・
自然素材の家・工務店SEEDHOME 堀内でした😊
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
【堺の工務店 SEEDHOME(シードホーム) 】
(注文住宅/一級建築士事務所)
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |