皆様こんにちは😊
最近は少しづつ日が長くなり
春が近付いていると実感でき、
帰りも暗いより明るいのが嬉しい堀内です😊
さて、今日は河南町の現場の様子です。
この河南町の現場は今までのSEEDとはちょっと違ってて
1階2階の高さが違うんです。
今までは1階H2400、2階H2300
この現場は1.2階ともH2200
そのかわり、一面窓があり、+吹抜け部分で一階と二階の繋がり空間で広さを出しています。
この窓設計からか、何だかいつもより明るく感じる現場です。
今日はサッシ枠の設置工事です。
サッシ廻りは一番漏水被害の出やすいところなので、
キッチリと施工、透湿防水シートを巻き(30年耐久性のある)
高耐候のコーキングを使用して施工しています。
外部に使う場合は耐久性に優れたものを選んでいます
普通のコーキングは数年で切れてきます。外部のコーキングは日の当たり方でもダメージは違います。
高耐候というのは気温、温度による伸縮にも対応しているコーキングです。
水平垂直を見て、サッシがゆがみがない様に設置
一階のキッチンから見たらこんな感じです。
今は吹抜け部分のところは施工できるように仮合板でふさがれていますが
実際には右上の赤丸部分は吹抜け
二階にあがると
正面一面が窓となり、実際はもっと明るくなります。
そしてサッシが入ると一気に現場の中は温かくなります。
これから、寒い季節なのでありがたいです。
今週末はこの建物の構造見学会開催です😊
少し高台の寒い地域で、現場途中なのに温かいのを体感してもらえたらと思います
今しかない見れない構造部分。気になる耐震構造など、ぜひ見にお越しください😊
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・パッシブデザイン・自然素材・工務店・高気密・高断熱
SEEDHOME・堀内でした😊
大阪・堺市・富田林市・大阪狭山市の注文住宅「SEEDHOME」が、工事現場をそのままご見学頂ける「工事途中の見学会」を開催♪
ご家族様が健康に快適に暮らせるように、SEEDHOMEは構造と断熱を大切にしています。
普通なら見ることができない部分を見て頂く見学会です。完成してしまうと隠れてしまう柱や金物など地震に強い理由、断熱材がスゴイ理由が目で見て分かります。
当日は、見学&体感だけでなく、家づくりのお悩みやご相談も専門家が詳しくお伺いいたします。考えられる方向をお客様と一緒に検討していきたいと思います。 どんなささいな相談でも大丈夫ですので、大阪府南部(堺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市・松原市・羽曳野市方面)で新築や建替えをご希望される方は、ぜひご参加くださいね♪
【開催日】2025年2月8日(土)・9日(日)
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
【堺の工務店 SEEDHOME(シードホーム) 】
(注文住宅/一級建築士事務所)
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365