二世帯住宅とは?
親世帯と子ども世帯といったように、2つの家族が暮らす住宅です
二世帯住宅は「同居」という枠組みではなく、お互いのプライバシーを守りながら
それぞれの世帯が「独立性」を持った暮らしを実現できる住宅です
・同居よりもプライバシーが確保できる
・親の体調が悪い時に手助けできる
・自分たちの子どもが体調が悪い時に助けてもらえる
子世帯側の暮らしのメリットは
「住居費や光熱費・食費などの生活費の節約」「身寄りがいる安心感」「子どもの遊び相手になってくれる」
親世帯側の暮らしのメリットは
「身寄りがいる安心感」
「子世帯の食事づくりやお孫さんのお世話をすることで、生活に張り合いが出て暮らしが生き生きとする」
二世帯住宅には、このようなメリットがありますね
そんな二世帯住宅には
「共用タイプ」「完全分離タイプ」「一部共用タイプ」
3種類の建物パターンがあります◎
今回は、その3種類のメリット・デメリットを紹介しますね♪
共用タイプ
キッチンやリビング、ダイニング、玄関、お風呂といった設備をすべて共用する間取りが【共用タイプ】です
寝室など個々の部屋以外はすべて共用なので、二世帯住宅のタイプ中で、最も建築費が抑えられます◎
また洗濯機や冷蔵庫、テレビといった大型の電化製品も1つで済むので、生活費も抑えられますね(´艸`*)
食事や団らんといった時間は2つの家族で過ごせるので、楽しくワイワイと暮らせます
デメリットは
同居に最も近い形なので、友だちを気軽に呼びづらかったり
生活リズムが違うと、お互いの生活音が気になることがあります
また建てるときに、間取りや設備決めで意見が合わない可能性も大きくなります。
お互いに希望する家づくりが実現できないこともあるので、納得いくまで話し合うことが大切です!
さらに光熱費や食費なども基本的に共用になるので、負担割合が分かりにくくなります。
なので、事前にルールを決めておくのがポイントです
完全分離タイプ
水回りや食事、リビングは完全に別々というタイプが【完全分離型】です
親世帯は1階、子ども世帯は2階などの上下分離型や
左右分離型の間取りがあります◎
完全分離タイプは二世帯住宅の中で、プライバシーを1番確保しやすい間取りになります
各世帯のライフスタイルに合わせて暮らせたり、水回りもそれぞれの世帯ごとに設置するので
気兼ねなく生活できます
光熱費や食費も別々なので支出も明確になり、費用負担で揉めることもありません◎
お互いの生活スタイルを尊重しつつ、困ったときは助け合いができる点が最大のメリットです
デメリットは
設備がそれぞれ2つずつ必要なので、他のタイプよりも建築費が高額になることです。
また「完全分離型二世帯住宅」では生活空間を完全に分けているので
意識的にコミュニケーションを取らなければ交流する機会がなくなってしまいます
一部共有タイプ
一部分の設備を共用するタイプが【一部共有タイプ】です
共用する設備は各家庭によって異なりますが
「玄関だけ」「玄関とリビングだけ」など、その家族に合った共用パターンが選べます◎
「共用タイプ」と「完全分離タイプ」の中間なので、生活はある程度一緒に過ごしつつも
プライベートな空間も確保しやすくなります
また完全分離タイプに比べて、建築費が抑えられる点もメリットです(´艸`*)
デメリットは
共用する設備が少ないと、建築費は高めになります
どこまで共用するかを設計時に決めなくてはならないので
お互いの意見が合わないと家づくりが難航する可能性があります。
また共用する部分によっては、お互いの生活リズムが違うと
住み始めてからストレスにつながりやすいので注意が必要です(;_:)
いかがだったでしょうか?
単世帯の住宅よりも検討することが多いので、お悩みも多くなることと思います
また、建て方によっては税金が軽減できたり、設備費用が大きく変わることもあるので
しっかり検討し、ご家族にとって暮らしやすいお家づくりをして下さいね(´艸`*)
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・パッシブデザイン・自然素材・工務店・高気密・高断熱
SEEDHOME・今野でした
↑ ご予約はバナーをタップしてくださいね♪(ご予約ページ《イエミル》に飛びます)
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
【堺の工務店 SEEDHOME(シードホーム) 】
(注文住宅/一級建築士事務所)
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365