8月30日~の完成見学会「おしゃれ夫婦が叶えた。勾配天井+吹き抜け+回遊動線のある家」
前半の2daysが本日終了します
ご予約くださった皆様、本当に本当にありがとうございました
9月6日~の2日間もまだまだ開催します♪
予約枠が空いているところも一部ございますので、ぜひご予約下さいね♪
さて、昨日のブログでは、今回のお家の見どころポイント「電動外付けブラインド」をご紹介しました。
今週も、今回のお家の設備に関連した内容をお伝えしたいと思います(o^―^o)
今回の堺市北区のお家ですが、このお家のエネルギーライフ(エネルギー計画)はとっても未来的♪
いわゆるゼロエネルギーハウスで、しかも「エネルギーを自産自消する暮らし」を採用されました
自産自消とは、生活のために使うエネルギーを我が家でつくり出し(=自産)、そしてそれを我が家で使う(=自消)ことです。
日本のエネルギー事情や地球環境を考えるとこの先必要な考え方ですが、もっと身近に考えても、我が家の生活へのメリットがたくさんある考え方です(o^―^o)
そして、その考え方(エネルギーを我が家で自産自消する)に必要なのが、「創蓄連携システム」
創蓄連携システムとは、太陽光発電(=電気をつくる)と蓄電池(電気を蓄える)を上手に連携させて、これまで以上に、より効率良く電気を活用するシステムのことです
昼間は、太陽光で発電した電気を利用して生活できるので、家計にも環境にもGOOD!
太陽光が発電しない曇りや雨、または夜間は、蓄電池に蓄えた電気で不足分を補うことができるので、買う電気をグッと減らすことができて、更にGOOD!!
電気を創って、蓄えて、それをまた使う。
エネルギーを上手に活用する、未来の暮らし方です(o^―^o)
そんな創蓄連携システムには、メリットがたくさん♪
●突然の天候不良でも買電量の抑制ができる
(蓄電池から電気をまかなえるので、電気代削減効果が抜群♪)
●夜間でも太陽光発電の電気を利用できる
(日中の余剰分の電気を充電しておけば、その分を夜に回せて電気代削減♪)
●売電量を増やすことができる
●環境問題に貢献できる
(電力会社の火力発電からは、多くのCO2が排出されています)
●災害時の電力確保ができる
太陽光発電による電気代削減や売電収入のメリットに、プラスで蓄電池を組み合わせることによって、更に「電気の自給自足」や「災害時の電力確保」といったより大きくて強力なメリットを加えることができます
きっとこれから家づくりを始める皆様のご参考になる「新しい暮らし方」ですので、ぜひ見学会にお話を聞きに来てくださいね
ブログでは分かりにくいかと思いますので、家づくりの専門家が直接分かりやすくご説明させて頂きます
完成見学会は完全予約制。
堺市・富田林市・大阪狭山市エリアで家づくりをご検討の方は、この機会にぜひご来場ください♪
👉 ご予約はお早めに!(バナーをタップすると予約ページへGO!)
堺・富田林・大阪狭山・注文住宅・工務店・パッシブデザイン・自然素材の家・おしゃれな家・高気密高断熱・高性能住宅・SEED HOME・中嶋でした
SEEDHOMEでは、90分無料の家づくり基礎セミナーを随時開催しています♪
「失敗しない家づくり」や「資金計画について」「土地探し」など、お客様の知りたい分野を家づくりのプロがしっかりとご説明いたします。
家づくりを考え始めて間もない方から、しっかりとした知識を身につけたい方まで
ゆったりとした音楽が流れたお部屋で、コーヒーを飲みながらいかがですか?
キッズスペースもございますので、どうぞいつでもお気軽にお問合せ・ご予約ください♫
【堺の工務店 SEEDHOME(シードホーム) 】
(注文住宅/一級建築士事務所)
■営業時間:9時~17時(水曜/祝日休み)
■住所:〒587-0043 大阪府堺市美原区青南台1丁目15-16(地図)
■電話:072-363-4700
■フリーダイヤル:0120-958-365
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |